お遍路 第45番札所 岩屋寺(前編)
- y2400jp
- 2023年8月1日
- 読了時間: 1分
2023年7月29日 快晴
四国霊場88番札所の一つ 45番札所 岩屋寺へお参りに行ってきました。
暑くなるので家を早めに出ました。…が。到着したらもうお日様がカンカン照り🌞
太古の昔、岩屋寺は海だったそうです。なので貝殻とか出てくるそうですが、私たちは暑くて下や岩などゆっくり見る暇がなくて、結構な坂なので登るのに精一杯でした。
本堂に到着。歓迎の風が吹いてくれて「ほっと一息」つけました。
弘法大師堂に行くと「ま~さわやかな風」が通り抜けて、ずっとここにいたいね~。
と行ったメンバ~で話してました。

昔の修行僧さんたちはこの岩の穴で修行されたそうです。今は観光用のはしごがついているので上まで登れますが、昔ははしごがなかったそうです。
大きな岩穴が結構開いています。昔はどうやって登ったのか?
いにしえの時代を創造しながら、次は 奥の院へ目指しました。
Comentários